ジェンダー平等

UNウィメン活動開始へ国連安保理決議1325採択10周年

 
ジェンダー平等, 国際活動

地球発2010年10月号より 新婦人国際部長 平野恵美子 ジェンダーの視点で安全...

続きを見る

女性差別撤廃条約日々の生活に生かされてこそ

 
ジェンダー平等

国連女性差別撤廃委員会委員 ドゥブラヴカ・シモノビッチさん 国連女性差別撤廃委員...

続きを見る

国際会議「女性のエンパワーメント」開かれるヨーロッパから見た日本の女性(ヨーロッパと日本)2010年6月12日 東京から

 
ジェンダー平等, 国際活動

在京のヨーロッパ 諸国大使館などの共催で国際会議が開かれました。この会議は、スペ...

続きを見る

「核兵器のない世界を」 女性交流会 in ニューヨーク私たちが力をあわせれば核兵器はなくせる!!

 
ジェンダー平等, 国際活動, 平和

5月4日、新婦人の呼びかけで350人がつどった「核兵器のない世界を」交流会では、...

続きを見る

2010年 『新婦人春の行動』 特別企画・講演と交流ジェンダー平等社会へ

 
アクション, ジェンダー平等

国連・女性差別撤廃委員会「勧告」をいかして あなたの周りに、女性差別はありません...

続きを見る

中華全国婦女連合会代表団訪日草の根の運動と若い世代へと交流

 
アクション, ジェンダー平等, 国際活動

4月12日~15日、中華全国婦女連合会(略称・中華婦女連)の代表団が来日(本紙既...

続きを見る

「北京+15」グローバルNGOフォーラム第54回国連女性の地位委員会ジェンダー平等・女性の権利の前進で平和で持続可能な世界を

 
ジェンダー平等, 国際活動

地球発 3月号より 新婦人国際部長 平野恵美子 1995年北京で開かれた第4回世...

続きを見る

北京+15 

 
ジェンダー平等

「北京+15」・第54回国連女性の地位委員会への声明 2009年11月18日 「...

続きを見る

国連女性差別撤廃委員会 日本の実施状況を審査(7月20日~8月7日 ニューヨーク)

 
ジェンダー平等, 国際活動

新日本婦人の会国際部長 平野 恵美子 条約批准国として女性差別の解決を 国連女性...

続きを見る

中華全国婦女連合会(中華婦女連)との定期交流(4/15~18) 解雇問題、格差拡大の実態… 女性のエンパワーメントを 新婦人訪中代表団レポート 米山淳子事務局長

 
ジェンダー平等, 国際活動

新婦人しんぶん 2009年5月14日号 私たち新日本婦人の会訪中代表団(団長・米...

続きを見る