災害人道支援

笠井会長、被災地熊本を訪問、益城町長に義援金手渡す

 
災害人道支援

  新婦人の笠井貴美代会長は9日、熊本地震で大きな被害を受けた熊本市、益城町を訪...

続きを見る

熊本・九州地震救援募金をよびかけます

 
災害人道支援

新婦人中央本部は、熊本・九州地震対策本部を設置し、全国からの募金をよびかけます。...

続きを見る

被災者支援・救援に全力を!国へ要請

 
災害人道支援

新婦人中央本部は18日夕方、熊本地震の被災者支援のため救援募金の呼びかけを、事務...

続きを見る

東日本大震災・福島原発事故から4年、被災者の生活と生業の復興・再生へ抜本的対策を

 
くらし・社会保障, 声明・談話・要請など, 災害人道支援, 食・気候

新日本婦人の会中央本部は3月11日、東日本大震災・福島原発事故から4年にあたって...

続きを見る

【談話】 東日本大震災・原発事故から4年にあたって-国の「切り捨て政策」許さず、暮らしと生業の復興いそいで

 
くらし・社会保障, 声明・談話・要請など, 未分類, 災害人道支援, 食・気候

新日本婦人の会 会長 笠井貴美代 東日本大震災、東電福島第一原発事故から4年を迎...

続きを見る

東日本大震災・福島原発事故から3年 被災者対策の抜本的強化と地震・災害対策の充実をただちに

 
声明・談話・要請など, 災害人道支援

東日本大震災と東電福島第一原発事故から3年、被災地の懸命な努力にもかかわらず、今...

続きを見る

【談話】東日本大震災・原発事故3年にあたって

 
くらし・社会保障, 声明・談話・要請など, 災害人道支援

新日本婦人の会会長 笠井貴美代  「アベノミクスだ、オリンピックだとはしゃぐ日本...

続きを見る

2014年度予算要求を麻生財務大臣に要請

 
ジェンダー平等, 声明・談話・要請など, 災害人道支援

12月16日、新婦人をはじめ全労連、全商連、民医連など「軍事費を削って、くらしと...

続きを見る

被災者の声を聴け!500人が国会へ直訴

 
くらし・社会保障, アクション, 災害人道支援

大震災・原発事故から2年9カ月、復興がすすまないなか12月13日、岩手、宮城、福...

続きを見る

東日本大震災・福島原発事故から2年、 被災者の生活再建と全国的な地震・災害対策の充実を急ぎすすめてください

 
くらし・社会保障, 声明・談話・要請など, 災害人道支援,

新日本婦人の会は2013年3月11日、内閣総理大臣に対して次の要請書を提出しまし...

続きを見る