子育て&教育

Parenting and education
中学「武道必修化」の見直しを文科省に要請

2012年3月15日 声明・談話・要請など

中学「武道必修化」の見直しを文科省に要請

2012年4月から中学1、2年の体育の授業で武道とダンスが必修となったことで、「専門の指導者がいない」「武道の施設が不足している」などの現状のなかで、「このままでは子どもの安全が守られるのか」と、各地で不安の声があがって […]

「福島の子ども医療費無料化を求める緊急アクション」

2012年2月9日 くらし・社会保障

「福島の子ども医療費無料化を求める緊急アクション」

国での実施を求める要請をメールで首相・メディアに送ろう―― 福島子どもチームほか6人で緊急アクションの呼びかけを記者発表しました。 福島の子ども医療費無料化を求める緊急アクションをよびかけます 東京電力福島第一原発事故が […]

放射能副読本を、児童生徒の不安にこたえ原発の危険性を正しく教える内容に改訂するよう求めます

2011年11月2日 声明・談話・要請など

放射能副読本を、児童生徒の不安にこたえ原発の危険性を正しく教える内容に改訂するよう求めます

2011年11月2日、新婦人中央本部は次の要請書を送りました。 放射能副読本を、児童生徒の不安にこたえ 原発の危険性を正しく教える内容に改訂するよう求めます

保育所つくって待機児なくそう 「安心して預けられる保育所を」                        ―新婦人院内集会

2010年2月25日 アクション

保育所つくって待機児なくそう 「安心して預けられる保育所を」                        ―新婦人院内集会

 「大急ぎで保育所をつくって、保育所に入りたくても入れない待機児を一刻も早くなくそう!」――。新婦人が12日、国会内で開いた集会には、首都圏を中心に、乳児を連れた育児休業中の会員や妊娠中の会員、地域で保育増設運動にと […]

【見解】公的保育制度の改悪ゆるさず、希望する人が安心して子どもを預けられる保育制度の拡充を

2009年4月15日 声明・談話・要請など

【見解】公的保育制度の改悪ゆるさず、希望する人が安心して子どもを預けられる保育制度の拡充を

「働きたいけど、子どもを保育所に預けられない」「保育料が高すぎる」など、いま、保育所へのさまざまな要求がうずまいています。こうしたなか、厚生労働相の諮問機関「社会保障審議会少子化対策特別部会」は、2月24日、「新たな保育 […]

【談話】公的保育制度をこわす「新制度」案に反対し、今こそ緊急の保育所整備を

2009年3月5日 声明・談話・要請など

【談話】公的保育制度をこわす「新制度」案に反対し、今こそ緊急の保育所整備を

新日本婦人の会事務局長 米山淳子 「新たな保育の仕組み」を検討していた厚生労働相の諮問機関「社会保障審議会少子化対策特別部会」は、24日、「新制度」案をまとめました。この制度は、国と自治体の保育の実施責任をなくし、民間企 […]

全国一斉学力テストは一体何だったの?しらべの結果について

2008年4月3日 子育て&教育

全国一斉学力テストは一体何だったの?しらべの結果について

全国一斉学力テストは一体なんだったの? 『月刊 女性&運動』2008年7月号掲載

【声明】 教育基本法改悪法案の可決・成立に心からの憤りを込めて抗議します 子どもと日本の未来を守るために、引き続き全力をあげる決意です 

2006年12月16日 声明・談話・要請など

【声明】 教育基本法改悪法案の可決・成立に心からの憤りを込めて抗議します 子どもと日本の未来を守るために、引き続き全力をあげる決意です 

2006年12月15日、政府・与党は、教育基本法改悪法案を自民・公明の賛成多数で、可決・成立させました。徹底審議をもとめる多くの国民の声を無視し、改悪教育基本法を成立させたことに心からの憤りを込めて抗議します。 改悪教育 […]

【談話】 いじめ自殺、高校未履修・・・問われる教育、教育基本法にたちかえってこそ 

2006年11月9日 声明・談話・要請など

【談話】 いじめ自殺、高校未履修・・・問われる教育、教育基本法にたちかえってこそ 

いじめによる自殺や高校の必修科目未履修など、学校教育の現場で子どもたちが犠牲になる事件が次つぎとおこり、多くの人びとが心を痛め、根本的な解決をねがっています。とりわけ、子どもをもつ親にとっては、わが子にかかわる切実な問題 […]