食・気候
Food and Climate
2024年9月2日 アクション
【スーパーからコメが消えた!】米不足なぜ?
新婦人しんぶん9月7日号で「スーパーからコメが消えた 米不足なぜ?」と題し、全国各地でスーパーや米屋で米が買えない事態になっていることについて、長谷川農民連会長に聞きました。 あわせてお米の陳列・販売状況緊急チェックの結 […]

2024年4月26日 アクション
食料自給率向上は政府の責任で!「新・食料・農業・農村基本法」廃案求める要請文案と議員一覧 &プラスターあります
政府は食料自給率向上の責任を放棄しないで!「新・食料・農業・農村基本法」廃案求める要請文案と議員一覧 &プラスターご活用を! 政府は20数年ぶりに「食料・農業・農村基本法」を見直し、今国会で、新たな「基本法 […]

2024年3月11日 声明・談話・要請など
【要請】能登半島地震の被災者支援、生活と生業の復興・再生へ 国による支援をさらに強め、ALPS処理水の海洋放出中止と原発ゼロを決断してください
新日本婦人の会は、3月11【要請】「能登半島地震の被災者支援、生活と生業の復興・再生へ 国による支援をさらに強め、ALPS処理水の海洋放出中止と原発ゼロを決断してください」を内閣総理大臣などに提出しました。 […]

2023年10月20日 アクション
「食料自給率向上を政府の法的義務とすることを求める請願」署名(呼びかけ:農民連)
自給率向上を政府の法的義務に! 署名用紙のダウンロードできます 政府は20数年ぶりに「食料・農業・農村基本法」を見直し、来年1月からの通常国会で、新たな「基本法」制定をめざしています。先進国の中で最低の食 […]

2023年5月18日
岸田政権大暴走、ストップ!
岸田政権の大暴走、ストップ! 今国会で岸田政権と自民・公明、維新・国民の4党は一体で大暴走を続けています。75歳以上の医療保険料増額法案はすでに参院で強行成立させられ、保険証廃止のマイナカード法案、入管法 […]

2023年3月10日 声明・談話・要請など
【要請】東京電力福島第一原発事故から12年、 原発ゼロの決断と、国の責任で生活と生業の復興・再生へさらに支援を強めてください
新日本婦人の会は、3月10【要請】「東京電力福島第一原発事故から12年、 原発ゼロの決断と、国の責任で生活と生業の復興・再生へさらに支援を強めてください」を内閣総理大臣などに提出しました。 内 […]

2022年12月27日 声明・談話・要請など
【談話】選挙も国会も無視した原発政策の大転換に抗議し、撤回を求めます
新日本婦人の会は、12月27日【談話】「選挙も国会も無視した原発政策の大転換に抗議し、撤回を求めます」を発表しました。

2022年8月9日 声明・談話・要請など
【要請・抗議】トリチウム汚染水(ALPS処理水)海洋放出の工事を直ちに止め、陸上での保管、原子炉建屋への地下水の流入を防ぐ抜本的な対策を取ることを求めます
新日本婦人の会は、8月9日【要請・抗議】「トリチウム汚染水(ALPS処理水)海洋放出の工事を直ちに止め、陸上での保管、原子炉建屋への地下水の流入を防ぐ抜本的な対策を取ることを求めます」を内閣総理大臣、東京電力などに提出し […]

2022年5月18日 アクション
「気候危機問題への抜本的対策を求める署名」を16万6479人分を提出
新日本婦人の会は、5月18日、国会前で「気候危機問題への抜本的対策を求める署名」の提出集会を開催し、独自にとりくんだ気候危機の署名として最高の16万6479人分を提出しました。 賛同も広がり、日本共産党 […]