食・気候

Food and Climate
トラクターも参加し「米価暴落とんでもない!米作り守れ 主食を守れ」国会パレード

2014年10月22日 アクション

トラクターも参加し「米価暴落とんでもない!米作り守れ 主食を守れ」国会パレード

新婦人、農民連、全労連、全農協労連の呼びかけでとりくんだ昼休みパレードには、雨のなか250人が集結し、千葉や埼玉、東京の新婦人もアピールグッズを持って参加しました。出発前、あいさつに立った農民連の白石会長は、「米価暴落が […]

【パブリックコメント】「新たな機能性表示制度に係る食品表示基準(案)について」の意見

2014年9月25日 声明・談話・要請など

【パブリックコメント】「新たな機能性表示制度に係る食品表示基準(案)について」の意見

9月25日、新日本婦人の会中央本部は、消費者庁に「新たな機能性表示制度に係る食品表示基準(案)について」のパブリックコメントを提出しました。

九電川内原発再稼働の前提となる新規制基準「適合」の審査書決定に強く抗議し、すみやかな撤回を求めます

2014年9月11日 声明・談話・要請など

九電川内原発再稼働の前提となる新規制基準「適合」の審査書決定に強く抗議し、すみやかな撤回を求めます

新婦人は9月11日、原子力規制委員会委員長あてに九電川内原発再稼働の審査書決定についての抗議文を送りました。

原子力規制委員会は、新たな「安全神話」で九電川内原発の再稼働にお墨付きを与え る「審査書案」を撤回し、新規制基準を見直すよう求めます

2014年7月30日 声明・談話・要請など

原子力規制委員会は、新たな「安全神話」で九電川内原発の再稼働にお墨付きを与え る「審査書案」を撤回し、新規制基準を見直すよう求めます

新婦人中央本部は、原子力規制委員会へパブリックコメントを提出しました。

食品表示基準(案)についての意見

2014年7月30日 声明・談話・要請など

食品表示基準(案)についての意見

新婦人中央本部は、食品表示基準(案)についての意見を消費者庁に提出しました。

「エネルギー基本計画」の閣議決定に抗議し、撤回を求めます

2014年4月14日 声明・談話・要請など

「エネルギー基本計画」の閣議決定に抗議し、撤回を求めます

内閣総理大臣  安倍 晋三 様                           新日本婦人の会 会長 笠井 貴美代  本日、政府は「エネルギー基本計画」を閣議決定しました。 新日本婦人の会は、「エネルギー基本計画」策 […]

【要請】TPP交渉・日米協議で国会決議に反する合意をしないでください

2014年4月10日 声明・談話・要請など

【要請】TPP交渉・日米協議で国会決議に反する合意をしないでください

内閣総理大臣 安倍晋三 様   内閣府TPP対策本部 様 新日本婦人の会中央本部 TPPに関する日米協議は、甘利担当大臣によれば「最大の山」を迎えています。 しかし交渉は、国民への十分な情報提供がないまま進められおり、日 […]

「エネルギー基本計画」政府案の撤回を求めます

2014年3月14日 声明・談話・要請など

「エネルギー基本計画」政府案の撤回を求めます

2014年3月14日  新日本婦人の会 1、パブコメのまとめ方と国民的議論なしのすすめ方に抗議します 資源エネルギー庁は、「エネルギー基本計画」政府案と「新しい『エネルギー基本計画』策定に向けたパブリックコメントの結果に […]

3.9原発ゼロ 大統一行動に3万2000人!

2014年3月9日 アクション

3.9原発ゼロ 大統一行動に3万2000人!

新婦人が参加する原発をなくす全国連絡会、首都圏反原発連合、さようなら原発1000万人アクションの3者共同主催の3.9原発ゼロ大統一行動は、日比谷野音集会、請願デモ・国会包囲、国会前大集会などにのべ3万2千人が参加。原発を […]