国際活動

international

2025年2月21日 国際活動

核兵器禁止条約第3回締約国会議への新婦人の声明

     新婦人は、3月3日~7日までアメリカ・ニューヨークの国連本部で開催される核兵器禁止条約第3回締約国会議に向けて、声明(作業文書)を提出しました。       核 […]

2025年2月21日 国際活動

【抗議】核兵器禁止条約第3回締約国会議への不参加の決定につよく抗議し、撤回を求めます

  日本政府は2月18日、核兵器禁止条約第3回締約国会議にオブザーバー参加しないことを決定しました。新婦人は、戦後・被爆80年の今年こそ、核兵器禁止条約に参加を、せめて締約国会議にオブザーバー参加をと繰り返し求 […]

2025年2月12日 アクション

原爆展用新婦人パネル・ポスター

原爆展用新婦人パネル・ポスター 「戦争も核兵器もない世界を 新婦人であなたも一緒に」を作成しました。 戦後・被爆80年の今年、地域で原爆展を開き、 「あなたも一緒に」とよびかける資材として、 それぞれの展示や用途に合わせ […]

2025年1月30日 ジェンダー平等

【抗議】国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、撤回を求めます

新日本婦人の会は1月30日、【抗議】「国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、撤回を求めます」を外務大臣に提出しました。   外務大臣 岩屋 毅 様 国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、 […]

2024年12月27日 アクション

韓国女性団体連合への連帯メッセージ

  韓国では、尹錫悦大統領による突然の戒厳令発令に市民がいっせいに国会前に詰めかけ、与野党を超えて発令中止、大統領弾劾へと追いこんでいます。連日の緊急行動の中心には多くの女性、若者の姿があり、民主主義を守れと声 […]

2024年10月30日 ジェンダー平等

国連の女性差別撤廃委員会、日本にきびしい勧告

​ 国連の女性差別撤廃委員会、日本にきびしい勧告   10月29日、国連の女性差別撤廃委員会より、日本に対する総括所見が出ました。 総括所見では、4回目となる選択的夫婦別姓導入のための民法改正をはじめ、 女性差 […]

2024年10月25日 国際活動

国連軍縮週間で署名行動

 10 月 24 日~10月30日 国連軍縮週間    国連軍縮週間の初日である10月24日、 日本被団協のノーベル平和賞受賞を祝うセレモニーと、 核兵器禁止条約への参加を求める署名行動にとりくみました。 ノー […]

2024年10月24日 国際活動

【お祝いメッセージ】日本被団協のノーベル平和賞受賞

   日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞に、核兵器廃絶を願いともに運動する海外の友人たちから新婦人にお祝いのメッセージが届きました。紹介します。     <女性平和 […]

女性差別撤廃条約実施状況に関する第9次日本政府報告審議に向けた新日本婦人の会のレポート

2024年9月25日 ジェンダー平等

女性差別撤廃条約実施状況に関する第9次日本政府報告審議に向けた新日本婦人の会のレポート

     新日本婦人の会は、2024年10月17日の国連女性差別撤廃委員会による第9次日本政府報告審議に向けて、委員会が提示した課題リストの中から特に重視したい項目について、日本の女性の現状を明らかに […]