国際活動
international
2024年10月24日 国際活動
【お祝いメッセージ】日本被団協のノーベル平和賞受賞
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞に、核兵器廃絶を願いともに運動する海外の友人たちから新婦人にお祝いのメッセージが届きました。紹介します。 <女性平和 […]

2024年9月25日 ジェンダー平等
女性差別撤廃条約実施状況に関する第9次日本政府報告審議に向けた新日本婦人の会のレポート
新日本婦人の会は、2024年10月17日の国連女性差別撤廃委員会による第9次日本政府報告審議に向けて、委員会が提示した課題リストの中から特に重視したい項目について、日本の女性の現状を明らかに […]

2024年5月27日 国際活動
人道支援募金を届けました
新日本婦人の会は、5月24日、パレスチナ/ガザとウクライナを支援する気持ちにより人道支援募金から「国境なき医師団」に305万円を寄付しました。 さらなる募金を受け付けています 【 […]

2023年12月15日 アクション
【談話】国民そっちのけの金権腐敗、経済無策、戦争準備の自民党政治は終わりに
新日本婦人の会は、12月15日、【談話】「国民そっちのけの金権腐敗、経済無策、戦争準備の自民党政治は終わりに」を発表しました。 【談話】国民そっちのけの金権腐敗、経済無策、戦争 […]

2023年12月1日 国際活動
核兵器禁止条約第2回締約国会議での発言
核兵器禁止条約第2 回締約国会議(11月27日~12月1日)で、新日本婦人の会平野恵美子副会長・国際部長が発言しました。 議事11「条約の現状と実施状況、条約の目標と目的を達成する上で重要なその他の問題の検 […]

2023年12月1日 アクション
【抗議】オスプレイ墜落事故に抗議し、即時飛行停止と原因究明、同機全機の日本からの撤去を求めます
新日本婦人の会は、12月1日、【抗議】「オスプレイ墜落事故に抗議し、即時飛行停止と原因究明、同機全機の日本からの撤去を求めます」を岸田文雄内閣総理大臣、防衛大臣、外務大臣へ提出しました。 & […]

2023年11月13日 国際活動
核兵器禁止条約第2回締約国会議への声明「戦争も核兵器も許さない 今こそ世界は連帯して行動を」
新日本婦人の会は、11月13日、核兵器禁止条約第2回締約国会議への声明「戦争も核兵器も許さない 今こそ世界は連帯して行動を」を発表しました。 核兵器 […]

2023年11月9日 アクション
【抗議】日本政府のガザ虐殺加担に抗議し、即時停戦へ全力を尽くすよう求めます
新日本婦人の会は、11月9日、【抗議】「日本政府のガザ虐殺加担に抗議し、即時停戦へ全力を尽くすよう求めます」を岸田文雄内閣総理大臣、外務大臣へ提出しました。 抗議の送付先は、抗議文の後に記載してあります […]

2023年10月13日 国際活動
【談話】ハマスとイスラエル双方はただちに武力攻撃の中止を
新日本婦人の会は、10月13【談話】「ハマスとイスラエル双方はただちに武力攻撃の中止を」を発表しました。