ニュース

news
「エネルギー基本計画」政府案の撤回を求めます

2014年3月14日 声明・談話・要請など

「エネルギー基本計画」政府案の撤回を求めます

2014年3月14日  新日本婦人の会 1、パブコメのまとめ方と国民的議論なしのすすめ方に抗議します 資源エネルギー庁は、「エネルギー基本計画」政府案と「新しい『エネルギー基本計画』策定に向けたパブリックコメントの結果に […]

2014年3月11日 声明・談話・要請など

東日本大震災・福島原発事故から3年 被災者対策の抜本的強化と地震・災害対策の充実をただちに

東日本大震災と東電福島第一原発事故から3年、被災地の懸命な努力にもかかわらず、今だに26万7000人が生活と生業再建の見通しがもてない避難生活を余儀なくされています。被災3県の復興公営住宅建設をはじめ復興の遅れが、被災者 […]

2014年4月~5月実施!高校・大学の教育費アンケート

2014年3月10日 アクション

2014年4月~5月実施!高校・大学の教育費アンケート

高校・大学の教育費アンケート① 高校・大学の教育費アンケート②

3.9原発ゼロ 大統一行動に3万2000人!

2014年3月9日 アクション

3.9原発ゼロ 大統一行動に3万2000人!

新婦人が参加する原発をなくす全国連絡会、首都圏反原発連合、さようなら原発1000万人アクションの3者共同主催の3.9原発ゼロ大統一行動は、日比谷野音集会、請願デモ・国会包囲、国会前大集会などにのべ3万2千人が参加。原発を […]

2014年国際女性デー中央大会

2014年3月8日 アクション

2014年国際女性デー中央大会

2014年国際女性デー中央大会が3月8日に600人の参加で開催された。シンガポール紙記者の符祝慧さんが記念講演。憲法改悪許さない、秘密法いますぐ廃止に、消費税増税・労働法制改悪反対、待機児童なくせなど、各分野から安部の暴 […]

安倍首相は「女性の活用」を言うなら、ただちに認可保育所を大幅増設してください

2014年3月5日 ジェンダー平等

安倍首相は「女性の活用」を言うなら、ただちに認可保育所を大幅増設してください

3月5日(水)、来年度の認可保育園入所不承諾通知を受けた保護者やサポーター総勢15人が集まり、「何とかほかの自治体の認可外保育園への入園が決まったが、そのあとに認可保育園に入れる保証はどこにもない!」「安倍首相は『女性の […]

ロシア政府によるウクライナへの軍事介入につよく抗議し、即時撤退を求めます

2014年3月4日 国際活動

ロシア政府によるウクライナへの軍事介入につよく抗議し、即時撤退を求めます

会長 笠井貴美代 ロシア政府は、ウクライナの政権交代に関わる事態に対し、「ロシア国民及び同胞の生命の脅威に関連し、同国の事態の正常化までロシア軍兵力を使う」として、6000人ものロシア軍をウクライナに投入したと報道されて […]

【談話】東日本大震災・原発事故3年にあたって

2014年3月1日 くらし・社会保障

【談話】東日本大震災・原発事故3年にあたって

新日本婦人の会会長 笠井貴美代  「アベノミクスだ、オリンピックだとはしゃぐ日本の一角に、時がとまった町があることを忘れないでほしい」――福島の被災女性の声は、東日本大震災・福島原発事故の被災者を置き去りに暴走する安倍政 […]

予算要求3署名 39万5192人分提出!

2014年2月20日 くらし・社会保障

予算要求3署名 39万5192人分提出!

2月19日、新日本婦人の会は「安倍政権の暴走政治ストップ!予算要求3署名提出院内集会」を開き、6都府県本部などから72人が参加、2014年度予算要求3署名(消費税増税中止、社会保障、教育費)を国会議員に託しました。 秘密 […]