ニュース
news
2013年12月27日 声明・談話・要請など
【談話】沖縄県知事による辺野古埋め立て承認は歴史的裏切り! 名護市長選挙勝利で新基地建設をストップさせましょう
12月27日、仲井眞沖縄県知事は、安倍政権が申請していた名護市辺野古に新基地を建設する公有水面の埋め立ての承認をおこないました。 この決定は、41全市町村長、県議らによる2013年1月の「建白書」などに示された、辺野古移 […]

2013年12月26日 声明・談話・要請など
【談話】戦争する国への大暴走は許しません
安倍政権は12月23日、武器輸出三原則を閣議決定でなし崩しにし、国連南スーダン派遣団の韓国軍に自衛隊の銃弾1万発を提供しました。日本国憲法のもとで断じて許されない行為です。24日の2014年度政府予算案では、暮らし破壊の […]

2013年12月20日 声明・談話・要請など
政府の「エネルギー基本計画に対する意見」に対する中央本部のパブリックコメントを送りました
経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で、「エネルギー基本計画」見直し案が示されています。はっきりと「原発ゼロ」を否定し、原発を重要電源として活用すると明記しています。この案をたたき台として取りまとめが行なわ […]

2013年12月19日 声明・談話・要請など
【要請書】辺野古の公有水面埋め立てに対し「不承認」とすることを強く要請します
沖縄県民に新たな苦しみを押付ける辺野古への新基地建設反対と、文字通り「島ぐるみ」で声をあげ続けてきました。 仲井真知事は、2010年11月の知事選挙公約として「県外移設」を掲げて再選をはたし、一貫して強い態度で「県外」を […]

2013年12月19日 声明・談話・要請など
【要請書】全国学力テストの学校別公表を行わないことを求めます
新日本婦人の会は、女性の要求実現と子どもの幸せのために全国で運動している国連NGOの女性団体です。 私たち親にとって、子どもたちが健やかに成長することは何よりの願いです。しかし、いま競争をあおる教育が学校現場に持ち込ま […]

2013年12月19日 声明・談話・要請など
【要請書】事実上の「国定教科書」をめざす教科書検定基準改定をしないでください
新日本婦人の会は、女性の権利と子どもの幸せ、平和のために活動している国連NGO の女性団体です。政府による教科書検定介入に反対し、「歴史の真実を子どもたちに伝えたい」と長年、運動してきました。 11月15日、下村文科相が […]

2013年12月18日 声明・談話・要請など
【要請書】「食材偽装」に強く抗議し、再発防止の徹底を求めます
新日本婦人の会は、1962年の創立以来、女性と子どものしあわせ、くらしや子育て、環境、食の安全、男女平等、平和と民主主義の問題など、草の根から運動している国連NGOの女性団体です。 この間、表示とは異なる食材が使われてい […]

2013年12月18日 ジェンダー平等
2014年度予算要求を麻生財務大臣に要請
12月16日、新婦人をはじめ全労連、全商連、民医連など「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会は、2014年度予算案編成にあたり、消費税増税中止など各分野12項目にわたって麻生財務大臣に要請しま […]

2013年12月17日
被災者の声を聴け!500人が国会へ直訴
大震災・原発事故から2年9カ月、復興がすすまないなか12月13日、岩手、宮城、福島の被災者を中心とした国会総行動に500人が参加。国会前集会で3県の代表が避難先での現状、怒りや悔しさを訴え、院内集会では「生活再建支援金を […]