ニュース
news
2013年7月2日
「はたらく女性のくらし実態アンケート」結果発表
7月1日、新日本婦人の会は「はたらく女性のくらし実態アンケート」の結果を発表しました。 47都道府県4490人が回答。全体の特徴とあわせて、矛盾が集中しているといわれる、30代以下の若い世代の特徴についてもまとめています […]

2013年6月12日
「65歳以上の女性のくらし実態アンケート」結果を記者発表
自分の年金で「生活できない」が8割―6月10日発表の同アンケートは47都道府県9233人が回答、高齢女性の貧困の実態を生の声で告発し、安倍政権の増税・社会保障改悪中止を迫るものとなりました。共同通信を通じて各地方紙で紹介 […]

2013年6月11日 平和
5・3意見広告「はがき付きリーフ」「うちわ台紙」作成しました!
5月3日の憲法記念日に、憲法9条を守る女性アピール「女性は戦争への道を許さず、憲法9条を守ります」(呼びかけ・雨宮処凛、UA、澤地久枝、竹信三恵子、田中優子、湯川れい子)の意見広告運動にとりくみ、朝日新聞で掲載することが […]

2013年6月2日 アクション
6・2 NO NUKES DAY(ノーニュークスデイ)
「6・ 2NO NUKES DAY(ノーニュークスデイ)」の共同行動が 6月2日、東京都内で行なわれました。1万8000人が参加した「原発ゼロをめざす中央集会」(原発をなくす全国連絡会主催・明治公園)のブースで、新婦 人 […]

2013年5月17日 ジェンダー平等
「慰安婦制度は必要」「風俗業活用」暴言を許さず、日本軍「慰安婦」問題の真摯な解決を急いでください
新日本婦人の会は2013年5月17日、安倍首相に対して次の要請書を送付しました。 橋下氏の「慰安婦制度は必要」「風俗業活用」暴言を許さず、政府として、女性の人権尊重の立場から厳正に対処し、日本軍「慰安婦」問題の真摯な解決 […]

2013年5月16日 アクション
橋下発言に怒りの行動
5月16日、日本婦人団体連合会(婦団連)の呼びかけで、橋下発言に対する抗議・撤回を求める緊急の「女性たちの怒りのトーク」が国会前でおこなわれ、女 性団体や労組女性部などから50人が参加しました。新婦人も手作りの横断幕やプ […]

2013年5月16日 ジェンダー平等
Call For Sincere Resolution and Justice For Former Japanese Military “Comfort Women”
On May 13, 2013, In response to a question about the rights of women who had been abused by the military durin […]

2013年5月14日 声明・談話・要請など
新日本婦人の会は2013年5月14日、橋下徹 日本維新の会共同代表・大阪市長あてに次の抗議文を送付しました。
橋下氏は公人失格、「慰安婦制度は必要」「風俗業活用」の女性じゅうりんの暴言に怒りを込めて抗議します

2013年5月8日 ジェンダー平等
「女性手帳」導入の検討を中止するよう求めます
新日本婦人の会は2013年5月8日、内閣総理大臣に対して次の要請書を送付しました。 「女性手帳」導入の検討を中止するよう求めます