平和

peace/news
【談話】 断じて許せない「イスラム国」の蛮行後藤さんの遺志、憲法9条を守る誓い新た

2015年2月3日 声明・談話・要請など

【談話】 断じて許せない「イスラム国」の蛮行後藤さんの遺志、憲法9条を守る誓い新た

新日本婦人の会 会長 笠井貴美代 フリージャーナリストの後藤健二さんが2月1日、過激武装組織「イスラム国」によって、湯川遥菜さんに続いて殺害されたとの報せに強い衝撃を受けています。人の命をもてあそぶ残忍非道な蛮行は断じて […]

【談話】 憲法9条こそ打開の道-卑劣な「イスラム国」日本人人質事件

2015年1月22日 声明・談話・要請など

【談話】 憲法9条こそ打開の道-卑劣な「イスラム国」日本人人質事件

新日本婦人の会事務局長 米山淳子  1月20日、シリア・イラクを拠点にテロ行動を繰り返す過激組織「イスラム国」による、2人の日本人人質の身代金2億ドル(約236億円)を要求する事件が起きました。尊い人命を取引材料にして自 […]

「女の平和」国会ヒューマンチェーンに7000人

2015年1月21日 アクション

「女の平和」国会ヒューマンチェーンに7000人

1月17日、「集団的自衛権行使容認反対! 戦争できる国にしない!」を掲げ、国会を「人間の鎖」で囲む「女の平和」行動には、赤いものを身に付けた7000人以上の女性がかけつけた。国会を二重三重に包囲し、手をつなぎ「集団的自衛 […]

被爆、戦後70年 2015新春行動 核兵器も戦争もない世界を

2015年1月6日 アクション

被爆、戦後70年 2015新春行動 核兵器も戦争もない世界を

「被爆、戦後70年の今年こそ、核兵器も戦争もない世界を子どもたちに」--新日本婦人の会中央本部は6日、憲法9条を守る署名、核兵器の全面禁止を求める署名を呼びかけた2015年最初の「新春行動」を東京・文京区の茗荷谷駅前で行 […]

「海外で戦争する国」づくりは許しません稀代の悪法「秘密保護法」の施行をやめ、廃止することをつよく求めます

2014年12月8日 声明・談話・要請など

「海外で戦争する国」づくりは許しません稀代の悪法「秘密保護法」の施行をやめ、廃止することをつよく求めます

新婦人は12月8日、安倍首相あてに秘密保護法の施行に対し抗議文を送りました。

【談話】 沖縄県知事選で圧勝の民意に応え ただちに新基地建設中止を

2014年11月21日 声明・談話・要請など

【談話】 沖縄県知事選で圧勝の民意に応え ただちに新基地建設中止を

新日本婦人の会副会長 西川香子 辺野古新基地建設を最大の争点にした沖縄県知事選挙が11月16日投開票され、新基地建設断固反対を掲げた翁長雄志さんが、県民を裏切った現職に10万票の大差で圧勝しました。同時に行なわれた那覇市 […]

【アピール】 解散・総選挙、聞く耳もたない安倍政権はノックアウト!女性・国民の願いが届く国会に

2014年11月21日 ジェンダー平等

【アピール】 解散・総選挙、聞く耳もたない安倍政権はノックアウト!女性・国民の願いが届く国会に

新日本婦人の会会長 笠井貴美代 本日11月21日、衆議院が解散され、12月2日公示、14日投票で総選挙がおこなわれます。「国民の声を聞かない政治はおかしい」「安倍政権が続くほど女性が不幸になる。一日も早くノックアウトを」 […]

憲法署名 35万4000を国会へ

2014年10月30日 アクション

憲法署名 35万4000を国会へ

10月29日、国会内で署名提出集会(憲法共同センター)を開き、憲法改悪反対、集団的自衛権の行使容認撤回、秘密保護法廃止を求める35万4247署名(うち新婦人14万3368人分)を共産党国会議員団に手渡した。

秘密保護法運用基準の閣議決定と日米軍事協力の ガイドライン再改定の「中間報告」に抗議し、 秘密法の廃止と再改定作業の中止を強く求めます

2014年10月17日 声明・談話・要請など

秘密保護法運用基準の閣議決定と日米軍事協力の ガイドライン再改定の「中間報告」に抗議し、 秘密法の廃止と再改定作業の中止を強く求めます

新婦人は10月17日、安倍首相あてに秘密保護法運用基準の閣議決定と日米軍事協力のガイドライン再改定の「中間報告」に抗議し抗議文を送りました。