声明・談話・要請など

statement

2025年2月17日 くらし・社会保障

【要請】「食料・農業・農村基本計画」改定にあたり、 食料自給率向上をはじめ食と農の危機を打開する抜本的計画を求めます

   新日本婦人の会は2月17日、【要請】「『食料・農業・農村基本計画』改定にあたり、食料自給率向上をはじめ食と農の危機を打開する抜本的計画を求めます」を内閣総理大臣、農林水産大臣に提出しました。   […]

2025年1月31日 ジェンダー平等

女性差別撤廃委員会総括所見訳(確定版)

昨年10月17日の第9次日本報告の審議を経て、国連女性差別撤廃委員会が発表した日本政府への勧告を含む総括所見の原文(英語)と日本語訳の確定版を掲載します。       以下に、国連女性差別撤 […]

2025年1月30日 ジェンダー平等

【抗議】国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、撤回を求めます

新日本婦人の会は1月30日、【抗議】「国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、撤回を求めます」を外務大臣に提出しました。   外務大臣 岩屋 毅 様 国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、 […]

2025年1月15日 くらし・社会保障

第7次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメントを提出しました

     新日本婦人の会は、国の中長期のエネルギー政策の方向性を示す、第7次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメントを全国から出そうと呼びかけました。エネルギー基本計画は、一刻の猶予もならな […]

2024年12月16日 くらし・社会保障

【要請】国の責任で速やかに政府備蓄米を放出し、米の価格の安定と安定供給をおこない、 米の増産を図ることを強く求めます

     新日本婦人の会の米山淳子会長は、12月13日、【要請】「国の責任で速やかに政府備蓄米を放出し、米の価格の安定と安定供給をおこない、米の増産を図ることを強く求めます」を農林水産大臣に提出しまし […]

2024年12月3日 くらし・社会保障

【要請】介護保険制度の抜本的改善などを求める要請書

新日本婦人の会は、12月3日、【要請】「介護保険制度の抜本的改善を求める要請書」を厚生労働大臣に提出しました。     以下からPDFでダウンロードできます。 2024年度新介護署名用紙

2024年11月21日 ジェンダー平等

【見解】「年収の壁」をめぐって― 女性が自立して生きられる、ジェンダー平等の制度への転換を求めます

     新日本婦人の会は、11月21日、【見解】「『年収の壁』をめぐって―女性が自立して生きられる、ジェンダー平等の制度への転換を求めます」を発表しました。     見解「年収の […]

2024年11月1日 ジェンダー平等

【談話】国連女性差別撤廃委員会勧告 ―私たちの運動を反映、大いに生かし前進を

     新日本婦人の会の米山淳子会長は、10月31日、【談話】「国連女性差別撤廃委員会勧告―私たちの運動を反映、大いに生かし前進を」を発表しました。   談話 国連女性差別撤廃委員会勧告― […]

2024年10月30日 声明・談話・要請など

【声明】総選挙を終えて ―与党過半数割れの歴史的結果、新しい政治の実現へ行動しよう

     新日本婦人の会は、10月30日、【声明】「総選挙を終えて―与党過半数割れの歴史的結果、新しい政治の実現へ行動しよう」を発表しました。   声明 総選挙を終えて   ―与党過半数割れ […]