2025年2月17日

だれもが生きやすい社会 どうしたら!?

PDFファイルはこちらから


1-2面

 

だれもが生きやすい社会

どうしたら!?

 

 女性は、男性はこうあるべきとの規範の中で、息苦しさを感じたことはありませんか?

どうすれば、性別や性のあり方に関わらず、

すべての人が生きやすい社会をつくることができるのでしょうか。

昨年放送されたNHK連続テレビ小説『虎に翼』で、

ジェンダー・セクシュアリティ考証を担当した、福島大学准教授の前川直哉さんに聞きました。

 

今週の紙面

 

■2面
・ニュース 
・国会 
■3面
・読者
・まんが2000回記念
・乱楽
■4・5面
・戦後・被爆80年

・原爆展をあなたの地域で

・女性 働く

・ホット
■6面
・食事情
・子育て相談

・時事
■7面
・新婦人の活動
・主張
・母の歴史
■8面
・おしゃれも暮らしもエンドレス

・随想

 

 

 

○○能登半島地震救援募金にご協力を○○

【送り先】

 郵便振替00150-7-74582
 新日本婦人の会

 ※「能登半島被災地救援募金」または「救援基金」と明記を。

「能登半島地震救援募金」は被災した自治体等に届けます。
「救援基金」は、被災した会員・読者へのお見舞金や被災された方々に届ける支援物資の購入などに使われます。

一覧へ戻る