2019年1月17日

世界一男女平等の国 アイスランドから学ぶもの

1-2面

日本こそ、いま変えよう!

「#MeToo(私も)」「Time’sUp(今こそ変えよう)」と、女性の人権尊重を求めるうねりが世界中で巻き起こるなか、閣僚や国会議員、芸能界やスポーツ、医学界など各分野でセクハラ、女性べっ視が相次ぐ日本。2018年の男女平等度は149カ国中110位、100位以下を低迷しています。その一方で10年連続1位をキープしているのがアイスランド。世界で初めて実効ある男女同一賃金法をつくるなど注目が集まっています。

 

女性ニュース

3面

読者がつくるページ

私の干支

おてんきてんきⅡ

<1421> RANKO

読者文芸 短歌

下村すみよ 選
4-5面

道徳教科書の採択 
各地で運動の成果が

昨年の中学校「道徳」教科書の採択は、全国の運動で、日本教科書(日科)の採択を3地区、冊数で0・2%程度にとどめることができました。運動の成果について、「子どもと教科書全国ネット21」事務局長の鈴木敏夫さんに聞きました。

 

ホットライン

ー全国の新婦人が一目でわかるー

 

ジェンダーリレー講座

性教育は、いま ④  
女子栄養大学非常勤講師 茂木輝順

 

6-7面

そもそもトクホって?
(特定保健用食品)

「『トクホ』を謳った清涼飲料水を孫が持ち帰ったが本当に効果があるの? 体への影響はないのでしょうか」という声が寄せられました。そもそも「トクホ」って? 薬剤師の藤竿伊知郎さんに原稿を寄せてもらいました。

 

母の歴史

群馬県に疎開、転校
東京都 阿部百合子さんのお話(3)

 

自衛隊に個人情報わたさんといて!

自衛隊への勧誘活動が年々強まるなか、「京都市が18歳と22歳になる市民の個人情報を宛名シールにして自衛隊京都地方協力本部に提供しようとしている」――こんな自治体の動きに、抗議の声が広がっています。

 

知っておきたい食事情

自給率下げて外米優遇

農民連 湯川喜朗

 

くらしの情報

 

カンタンおやつ

揚げ餅入り豆乳ココア

料理研究家 武蔵裕子

 

【主張】平和と暮らし、ジェンダー
平等へ班からみんなで仲間づくり!

 

8面

小さな生きものとの共生を願って

大量のミツバチが巣に戻ってこない現象が世界で起こり、ネオニコチノイド系農薬(ネオニコ)との関連が疑われ、欧州連合などで使用が禁止されています。中央本部の学習会「ぼくがネオニコをやめた理由」の講師を務めた相澤堅さんは、新潟・十日町市松之山の米農家です。相澤さんの農業への思い、合わせて農民連女性部の蜜源プロジェクトを紹介します。

 

文化情報

 

読者ギャラリー

一覧へ戻る