1-2面
ルールが細かすぎる 黙食 息苦しい… 宿題多い! 校則きびしい
黙って食べて、黙って行動、黙って掃除、一言でもしゃべったら反省文を書く。下駄箱の靴のそろえ方や手の挙げ方、座り方、机の上の教科書の置き方、宿題の出し方、筆箱の中も全部、決まっている! そんな学校がいま、増えています。こんなのおかしくない?
学校を超えて、父母と教師が気軽に語り合う場を
滋賀県立大学教授 福井雅英さん
3面
読者がつくるページ |
|
おてんきてんきⅡ |
<1447> RANKO |
読者文芸 |
<俳句> 鈴木節子 選 |
4-5面
介護の日々は突然に④(月一回)
共に生きるって素敵なこと
「認知症の人と家族の会」
新潟県支部代表・金子裕美子
虹はなにいろ?
第16回 いる、いない?自然、不自然?
さらだ(セクシュアルマイノリティと人権を考える会) 羽田クラップ
ドイツから見た日本
性暴力被害者が声を上げられない日本
山川由紀(在ドイツ30年)
女性研究者の
憲法リレー講座④
憲法と天皇制度<下>
法政大学法学部教授(憲法学) 建石真公子
時事クローズアップ
画期的なILO「ハラスメント禁止条約」
全国労働組合総連合国際局長 布施恵輔
6-7面
知っておきたい
食事情
安倍政権 逆立ちの米政策 (農民連ふるさとネットワーク 湯川喜朗)
子育てQ&A
Q:出産後、夫にイラついてしまいます
母の歴史
産休代替もなく…
富山県 本木 英子さんのお話(6)
ホットライン
―全国の新婦人が一目でわかる―
つぶやき 要求で 班からの運動実る!
チラシで成果を知らせて【大阪狭山支部・ゆうえん班】
通学路に横断歩道を設置【茨城・つくば支部どんぐり班】
【主張】この夏、思いっきり仲間づくりにとりくみましょう
8面
インタビュー 声を上げるのはいま!(Voice Up Japan代表 山本和奈さん)
女子大生蔑視の記事を掲載した「週刊SPAスパ!」編集部に抗議し、その行動力が注目された山本和奈さん。「ユース(若者)が声を上げる」活動を続けています。
ずいそう
150年の時を超えて
横山百合子
(国立歴史民俗博物館教授)
広瀬恒子さんが選ぶ子どもの本
ねえ、いっしょに